三大栄養素の1つ”脂質”について
本日はダイエットの天敵【脂質】について説明致します👇
これを見れば『脂質を味方に』という考えが出てくると思いますよ😏
良質な油を摂取し、脂質を味方に!
脂質には体の中で作ることの出来ない必須脂肪酸が含まれています👀
そして、人間が生きる上で大切な『三大栄養素』の1つなのです‼️
※“炭水化物“ “タンパク質“ “脂質“が三大栄養素と言われております。
“脂質“と聞くと太る原因などの悪い印象を持たれる方も多いと思います。😥
過度の摂取は確かにその通りなのですが筋肉を付けるに当たって無くてはならない栄養素となります💪
脂質には様々な働きがあります❗️
■身体を動かすエネルギー
■ホルモンの材料
■細胞膜の成分
などなど、、、🤩
上記の中の【ホルモンの材料】と言うのが筋肉を付ける上でとても重要です🤔
男性ホルモンには筋肉の成長を促す働きがあります👏
ですので極端に脂質をカットするのではなく、アボカドやアーモンド、魚(オメガ3)などから良質な脂質を摂取する事を心がけましょう🙋♂️🙋♀️
【悲報】
脂質をカットしすぎるとお肌も潤いが無くなりカサカサになってしまいますよ🥶
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません